スポンサーリンク
2013年のある日、愛用していたiPhone4sの音が出なくなりました。Appleに修理に出すと高額になるので、どうしよう・・・と頭を悩ませていたのですが、iPhoneに色々な事を試した結果、しっかりと音が出るようになりました。
(画像/iphoneSE)
お金も時間もかからない、とても簡単な方法で、公式では発表されていない民間療法のような裏技です。なぜ直るのか理由は分からないのですが、本当に直った方が大勢いるようなので、試してみて損はないと思います。iPhoneだけでなくiPodに対応する可能性もあります。
私はiPhone4s→iPhone5s→iPhoneSEと使ってきましたが、音の問題が起きたのはiPhone4sのみでした。
原因は2つ、『外側の汚れ』か『内部の不調』
物理的に破損していないのに、なぜか音だけでなくなってしまう症状。『外側の汚れ』か『内部の不調』に原因が分かれます。どれも、やってみて損する事ではないので順番に試していくのも良いと思います。
iPhone本体のサイドにある音量ボタンを触って、画面に音量バーを表示させる事で原因がどちらか分かります。
汚れが原因:イヤホンなしでも『ヘッドフォン』が表示

(画像/iphone4s)
イヤホンジャックを掃除して、汚れを取り除く事で音が出るようになる可能性があります。この『汚れが原因』の場合だと簡単に直りやすく、音が出なくなる症状の再発もしにくいようです。
イヤホンジャックの掃除方法
私はティッシュ細くねじった『こより』を作って、それを穴にいれてコネコネしましたが、その他にも色々な方法でイヤホンジャックを掃除する事が出来ます。- エアダスター、爪楊枝、安全ピン、綿棒、歯ブラシ、柔らかい布(メガネ拭きの布)etc...
などの道具を使って清掃される方もいます。どの方法が一番安全性が高いのか、汚れがとれやすいか、などは分かりませんが、ぜひ気になった方法を試してみてください。
暗くて見えにくい場合は、電気の下で行うか懐中電灯を使うと汚れが見つかりやすいです。
綿棒を試してみましたが、すっぽりと奥まで入り回す事も出来ました。一番奥の小さい汚れは、爪楊枝を使って取り出す事ができました。
また、ドックコネクタ(充電する部分)を清掃したら音が出た、というコメントをいただきました。ドックコネクタを清掃してみても良いかもしれません。この部分も、案外汚れが溜まりやすい所です。
内部が原因:音量バーが出ない

(画像/iphone4s)
この場合だと、たとえ直っても再発を繰り返す可能性があります。水没が原因のエラーとも言われていますが、どうして不調が起きて、どうして直るのか不明です。
色々なパターンの、直す方法があります。「色々と触ってみたら、なぜか直った」という感じで、非常に不透明な直し方ですが、試してみる価値はあると思います。
体感的に音が出るようになった方が多い方法から紹介していきます。
言語設定を変更する
設定 → 一般 → 言語環境 → 言語 で、日本語以外にして日本語に戻します。それだけで?と感じると思いますが、何故か直ったという書き込みを一番多く見かけた方法です。siriを起動する
ホームボタンを長押ししてsiriを起動します。会話はしてもしなくても大丈夫です。 ホームボタンからsiriを起動できない人は 設定 → 一般 → siri → オンに設定してください。再起動する
再起動すると何故か直る事って多々ありますよね。上記の方法を試してから再起動すると、音が出るようになるかもしれません。【再起動する方法】 電源ボタンを長押し → 『スライドして電源オフ』が表示される → スライドして完全に電源を切る → Appleのロゴが出るまで電源を長押しする
充電を0にしてから充電
ここまで紹介した方法を全て試しましたが、私のiphone4sは、音が出ないままでした。 着信・録音再生・通話は問題なく出来るのですが、イヤホンをしないと動画の音が聞こえない状態でした。イヤホンなしで動画が見れないというだけなので、そこまで不便ではなかったので放置していました。
ある日、充電が切れるまで使って、5分か数時間か忘れたのですが放置した後に、充電しながら再起動してYouTubeを見たら何故か音が出るようになりました。
- 充電を完全に使い切る
- 充電しながら再起動して音を出す
マナーモードをオンオフする
ネットに書いてあること全て試して直らなかった私のiphoneは、マナーモードをオン→オフを2往復したら直りました... 新たな方法ではないでしょうか? 日頃マナーモードにしてる人は、そこもイジるといいかもしれません。
コメントで頂いた新しい新説です。私もマナーモードをよく触っていたので、関係あるかもしれません。ぜひ、こちらも試してみてください。
コメント欄も見てね
この記事のコメント欄に、貴重な体験談がたくさんあるので、ぜひチェックしてみてください。皆さんのiphoneから音が出ますように!
スポンサーリンク
SHARE
なおりましたー!!!!!!!!!
返信削除ありがとうございます!!
トイレへ水没させちゃって、ヘッドフォンの音量表示さえ出なくなったのですが
返信削除1.『言語設定を変える』で、ヘッドフォンの音量表示に。
2.『イヤホンの穴を掃除する』で、音量が出るようになりました。
ありがとうございました!
ただ、別件で電源が落とせない(再起動してしまう)という問題も残っているんですけどね。
とりあえず、日常の使用に不都合はないので、これは後回し。
言語設定を変えるで治りました
返信削除ありがとうございます
言語を他国の言語に設定したら音が出るようになりました。もちろん日本語に戻しても音が出ました。ありがとうございました。
返信削除iPhone5なんですが、急にスピーカーの左が聞こえなくなって…
返信削除充電0までぜんぶやったけど、だめでした泣
諦めようと思います!
私も音が、出ません。
削除修理に出すしかないんですかね?
それは故障ではなくiPhoneシリーズの仕様となっております。
削除iPhoneの下にある二つの網目になっている部分は右側がスピーカーで左側がマイクとなっていますので、故障ではないのでご安心下さい。
ちなみにiPhone5/4s/4は上記の通り向かって右側がスピーカーで左側がマイクとなっていますが、iPhone3Gsより前は逆に右側がマイクで左側がスピーカーとなっておりますので、ご注意下さい。
削除まったくなにやっても
返信削除音がでません。
ありがとー!言語設定のやつで直ったー!
返信削除・・・なんでだろ?
摩訶不思議! 言語設定で直りました。
返信削除感謝です!
私も言語設定で直りました(苦笑
返信削除理由は謎ですが、情報ありがとうございます!
言語設定で直りました。
返信削除非常に助かりました。
有難う御座いました。
助かりました!
返信削除言語設定を変える で、直りました。
イヤホンの穴を掃除したら直りました!ありがとうございます!
返信削除コネクタのとこ掃除したら直りました♪
返信削除もうわけわかんないwww
アップルに問い合わせして新品に交換するところでした。
返信削除このページ見て言語設定したらなぜか直りました。
これはアップルも知らない修理方法だと思います。
直りました!!!
返信削除呼び出し音も、音楽も(音楽はplayにもならず停止してしまっていた)音が出ず、音量のマーク(べルのマーク)も画面に出なくなっていました。
設定~言語をenglishにして、また日本語に戻しました。
ありがとうございました!!!!!
私は再起動、言語設定変更、Siriさんとお話しと全部試したけどダメで、最後の望みで試しに音楽を聞いたら治りました!
返信削除新説かな?
いろいろ参考になりました。
ありがとうございました。
うそみたい・・
返信削除私も言語設定で治りました。
音量マークも正常で、演奏中のインジケーターも動いているのに音だけ出ない状態からです。
ありがとうございました!
0→充電で直った!びっくりした!ありがとうございます。音出ないのに動画再生しまくって必死に0にしました。
返信削除私のiPhoneも音声関係がおかしかったのですが、言語設定変更作戦でうまくいきました。助かりました!!
返信削除ありがとうございました。助かりました。言語の奴で回復です。
返信削除ティッシュを細くしてコネコネと掃除しする。と、直った!!!!!!!
返信削除おおきに!!!!!!
掃除、言語設定変更では直りませんでした。
返信削除ドックコネクタを接続した状態でiPhone再起動したら直りました。
(電池0にするまで待っておれなかった)
ドックコネクタを接続しない状態で再起動したら、再発してしまいました。
削除そこで、電池0にしてからの充電を試すと、ドックコネクタ接続状態で音は出ます。
ドックコネクタを外しても音は出ます。
しかし、ドックコネクタを外して再起動すると不具合が再現してしまします。
ドックコネクタの有無で差が出るのであれば、不具合の原因は
やはりドックコネクタに有るのではないか。。。
ということで、ドックコネクタを再度 掃除することにしました。
前回はティッシュをこより状態にしてやりましたが、今回は爪楊枝と
柔らかい布を使いコネクタの電極のある表面をなぞってやりました。
結果、布に少し黒いものが付着してきたので、この付着物が悪さを
していたのではと思いました。
再度電池0状態にしてから充電してやると、今度は完全に直りました。
ドックコネクタ無しで南海 再起動しても大丈夫です。
ふ~。 やれやれ
感想を参考にして、
削除ドックコネクタの清掃
↓
ドックコネクタをつけて再起動
で回復しました。
煩わしい放電処理から解放されて助かります!
ありがとう!!
ありがとうございます。
返信削除言語環境変えようとしたらフリーズして、あきらめてキャンセルしたら、なつかしい音声が...治りました��
言語設定を変えたら本当に治りました!有難うございました(T T)
返信削除ティッシュを細くして、ヘッドホンのプラグに挿入して、水を拭きとったら、音が出ました。
返信削除Siriで治りました!!ありがとうございました!!
返信削除言語でなおりました!ありがとうございます‼︎感謝。
返信削除日本語→フランス語→日本語で試しても直らなくて、Siriを試しても直らず…
返信削除イヤホンの穴を掃除して、日本語→英語→日本語にしたら直りました!!
ありがとうございました。
【電池0作戦で復旧】
返信削除SB解約 本体
iPhone4S
iOS8.0.2
Smartking下駄+U-Mobile
全部だめでしたが、一番最後の「電池0」→「再充電」で復旧しましたが、
”復元作業”をしたところ元に戻ってしまった。
部品故障(ハードウェア障害)かと思ってましたが、ソフトウェアっぽいですね。
レシーバ、スピーカは問題ないことは判明したので修理しなくて済みますが、
またも元に戻ってしまって難儀しています。。。
日本語→英語→日本語で直りました。ありがとうございました。
返信削除iPod touch 5
Siriを起動して話したら治りました。ありがとうございました(^o^)
返信削除掃除したら直りました~
返信削除再起動したり初期化したりなんて無駄なことしてたんだ・・・。
言語設定で直りました!
返信削除助かりましたー!
うわぁー、直りました。
返信削除言語設定で。
うれしいぃー。
もー3日間も悩みましたー。
受話器の音が全く聞こえなくなっしまって、カミさんとの連絡や仕事の連絡で困りはててました。
こんなことって、あるんですね。
ありがとうございました。
5のOS8.1.2ですが色々試しましたがダメでした。結局再起動で治りましたが、原因は不明ですね。。。
返信削除再起動、掃除、言語設定変更、電源が落ちるまで放置して再起動、すべて試したけど治らず。しかし翌日放っておいたら治りました。
返信削除ありがとうございます。言語設定で直りました。
返信削除掃除しても直らなかったけど一度電源落としてまた掃除して起動したら直りました!
返信削除言語設定の変更でなおりました。半信半疑でおこないましたが、直りました。
返信削除私の場合、iPhoneではなくiPod touch6が水没してしまい、スピーカーから音が出ない状況でした。
返信削除イヤホン・充電の穴を掃除
↓
再起動
↓
言語設定
↓
Siriを起動
と試しました!Siriを起動したら直りました!!
本当にありがとうございます(泣)
本当に困っていたのですが、
返信削除再起動したらすんなり直りました。
ありがとうございます!
ネットに書いてあること全て試して直らなかった私のiphoneは、マナーモードをオン→オフを2往復したら直りました...
返信削除新たな方法ではないでしょうか?
日頃マナーモードにしてる人は、そこもイジるといいかもしれません。
iphone5、ios10.3です。言語設定を英語にして日本語に戻したら治りました。
返信削除